2017-12-23から1日間の記事一覧

洗顔に馬油の力をミックス

面白い洗顔フォームを見つけたので紹介します。 馬油洗顔フォームN https://www.amazon.co.jp/dp/B0018B1B8A/ そう、馬油(バーユ)です。 馬です! これ、前に泊まったホテルに置いてあってめっちゃ肌にあったみたいで使いやすかったんです。 馬油はヒトの…

大昔の洗顔料⑤

今回お話しするのはずばり石鹸です。 どこが大昔の洗顔料やねん(´・‿・`) と思われるかもしれませんが紀元前からあるんです。 石鹸の発見は動物の肉を焼いた時に落ちた油に薪の灰に雨水が混ざりできたのがきっかけだそうです。 そう、石鹸とは油とアルカリ性…

大昔の洗顔料④

洗剤が一般的ではなかった時代、人々はどのような方法で洗顔をしていたのでしょう? 多くは水かお湯だけですが、よりしっかり汚れを落としたい場合には 小豆が使われることがあったそうです。 そう、あの、お赤飯を作る時に使う小豆です! その歴史は奈良時…

豆乳♡

なんと!豆乳がお肌にいいという情報を仕入れました(≧∇≦) たしかに!イソフラボン?豆乳?とかよく聞きます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ そして、女性に聞いたら理由は、、、わからないと、、(笑) 調べたところイソフラボンは肌の老化防止、抗酸化作用があるそ…

大昔の洗顔料③

洗剤が一般的ではなかった時代、昔の人はどのように洗顔をしていたのでしょう? 江戸時代や室町時代にはヘチマ水を使っていたそうです。 ヘチマとはインド原産のウリ科の一年草です。 実の形や色はキュウリに近く、キュウリより大きいです。 ヘチマ水はこの…

大昔の洗顔料②

シャンプー、リンス、クレンジング、石鹸・・・ こういったものがなかった時代って洗顔はどのようにしていたんでしょう(・_・?) 江戸時代にはなんとウグイスの糞が使われていたみたいです。 ・・・∑( ̄ロ ̄|||)なんと!? ウグイスは春頃に「ホーホケキョ」と特…