2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

巷で話題のアミノ酸石鹸

通常の洗顔石鹸が肌に弱い方に不向きと言われている理由が、アルカリ性であるためです。 なんども石鹸で手を洗い続けると、手の脂がなくなりガサガサとしてしまいます。 顔であれば、なおさら肌荒れしてしまいます!! 石鹸は油汚れを包み込める親油基と包み…

【腸内環境をきれいにするレシピ①】納豆と豆腐とたっぷりチーズのグラタン

腸内環境をきれいにするレシピをどんどんご紹介していきます♪ 美味しくて手に入りやすい食材なので作りやすいですね♪ <納豆と豆腐とたっぷりチーズのグラタン> 〇材料(1人分) 納豆・・・1パック 豆腐・・・150g オリーブオイル・・・大さじ1杯 水切りヨ…

【腸内環境改善⑪】腸内環境を整えるレシピ

最後のレシピ紹介になりますが、今回はデザート編です! 腸内環境を整える食材ばかりを使ってますので、デザートまで美味しくいただいちゃいましょう♪(*^▽^*) <具だくさんアロエヨーグルト> 〇材料(2人分) アロエヨーグルト・・・300g (4つで1パックの…

【腸内環境改善⑩】腸内環境を整えるレシピ

お次のレシピは具だくさんの納豆です! 納豆とたくさんの食材が組み合わせられる中で腸内環境を整えるためのレシピです♪(´▽`*) <キムチ納豆とオクラ> 〇材料(2~3人分) 納豆・・・2パック キムチ・・・70~80g わかめ・・・20g(乾物の場合5g程度) オ…

【腸内環境改善⑨】腸内環境を整えるレシピ

これまでに腸内環境を整える食材をご紹介してきました。 その食材を使ったレシピをご紹介していきます♪(*´▽`*) <牛肉とこんにゃくの炒め物> 〇材料(2人分) 牛肉・・・150g こんにゃく・・・70g わかめ・・・20g(乾物の場合5g程度) おくら・・・4~5本…

【腸内環境改善⑧】腸内環境を整える食べ物10!

これで腸内環境を整える食べ物10!はご紹介しましたが、 飲み物もおまけでご紹介します!!\(^o^)/ <甘酒> 栄養素:オリゴ糖、食物繊維、麹菌 こちらでの甘酒は酒粕ではなく、米麹を使った甘酒です。 栄養価が高く豊富でよく「飲む点滴」とも呼ばれて…

手ぬぐい洗顔

実はとっても万能な手ぬぐい洗顔について調べてみました(*゚▽゚*) 肌に刺激が少なくキメが整うと評判なのが、手ぬぐいと石鹸を使った洗顔法 「手ぬぐい洗顔」です(≧∇≦) 細かいさらしの糸で織られているので肌触りが柔らかで心地よく顔や体を洗うのにもオスス…

洗顔ブラシの注意点4つ

洗顔ブラシの注意点4つ しっかり守りましょう(*゚▽゚*) 1、長時間やらないこと 特に電動の洗顔ブラシの場合は、マッサージ感覚でついつい長い間、顔に当ててしまいがちですが、一箇所を洗うのは15秒~20秒程度に収めましょう☆ (洗顔ブラシの中にはタイマーが…

洗顔ブラシの正しい手順

メリット5つわかったらやっぱり使ってみたくなる\(//∇//)\ 正しい使い方と手順を書いていきまーす♪ 1、クレンジング 洗顔ブラシで洗顔する前にクレンジングを使ってしっかりメイクを落とします、 特に「マスカラや口紅などが残ったまま洗顔ブラシを使うと…

洗顔ブラシ使ってますか?

洗顔ブラシの5つのメリットをご紹介(≧∇≦) 1、ムラなく綺麗に洗えて、毛穴の黒ずみまでスッキリ 洗顔ブラシなら髪の生え際や鼻の横など、洗い残しやすいエリアまでムラなく洗えます。 またツルツル見えるお肌も拡大してみると毛穴で凸凹していますね?? …

【腸内環境改善⑦】腸内環境を整える食べ物10!

今度は主食の玄米!とヨーグルトだったらついつい選んじゃう!!美味しいんだよね!これ!のアロエです♪(≧▽≦) <玄米> 栄養素:不溶性食物繊維(セルロース、ヘミセルロース) 不溶性食物繊維は水に溶けませんので、腸内での便の硬さを増したり、腸の蠕動(…

【腸内環境改善⑥】腸内環境を整える食べ物10!

つづいてはこちらの食材も腸内環境を整える優秀な食材です♪ 私はおでんのこんにゃくが大好き、山芋とオクラも好物なので、毎日少しずつ料理を変えて摂っていきます♪(*^▽^*) <こんにゃく> 栄養素:水溶性食物繊維(グルコマンナン) こんにゃくは「腸の砂お…

【腸内環境改善⑤】腸内環境を整える食べ物10!

さてさて、お次は万能な納豆とわかめなどの海藻類です! どちらもいろいろな食べ方や組み合わせがあるので取りやすい食材ですね♪(≧▽≦) <納豆> 栄養素:納豆菌、乳酸菌、食物繊維 納豆菌と乳酸菌は別物なんです。納豆菌は枯草菌という菌の仲間で生命力が強…

【腸内環境改善④】腸内環境を整える食べ物10!

どんどんご紹介していきますよ~! お次ははちみつとリンゴです!♪(●´ω`●) <はちみつ> 栄養素:オリゴ糖 オリゴ糖は糖の一種です。 腸の中に入ると善玉菌のエサとなり、善玉菌を増やすことができます♪ はちみつはオリゴ糖以外の栄養素も豊富で、砂糖より…

【腸内環境改善③】腸内環境を整える食べ物10!

2つ目は私も大好物!キムチ! 何と食べても美味しいし、料理の汎用性も高いのではないでしょうか? <キムチ> 栄養素:植物性乳酸菌(ペントサセウス菌) キムチに含まれる乳酸菌の数は1gあたり、8億個!!と言われています。 さらに、胃酸にも負けず、生…

マツエクしたら絶対に長持ちさせるぞ!

マツエクしたら少しでも長持ちさせたいですよね☆ マツエクサロンでもっとも注意してほしいと伝えらるのが「クレンジングはオイルNG」ということです٩( 'ω' )و 結局どんなクレンジングを使ってどんな風に落とすのが正しいのか分からないですよね! 注意事項と…

卵白洗顔やってみよう!!

始める前に必ずパッチテストを行なうこと☆ 特別アレルギーがない人でも事前に行ってください!!! 使用する卵は新鮮なものに限り、1回につき1個を使い切りましょう 卵黄は料理に使ってくださいね٩( 'ω' )و 卵黄と卵白に分けて、卵白だけを使って洗顔を行…

【腸内環境改善②】腸内環境を整える食べ物10!

さっそく腸内環境を整える食べ物を紹介していきます♪ (≧▽≦) まず、腸内環境を整えるにはこの3つがポイントなんです! 1、善玉菌を増やす 2、悪玉菌の増殖を抑える 3、老廃物を排出する <ヨーグルト> 栄養素:乳酸菌、ビフィズス菌 腸の善玉菌の動きを…

【腸内環境改善レシピ①】腸内環境とお肌の関係

お肌の調子と腸内環境は深い関係があり、腸内のキレイさがお肌の美しさに直結しているといっても過言ではないんです! ( ゚Д゚)‼ 例えば、便秘しているとお肌が荒れたり、ニキビができたり、、、とそんな経験はないでしょうか? 腸内環境が悪かったらいくら適…

卵白洗顔!!??

様々なスキンケア方法、時には驚くような方法だったりするものです。 今回書く「卵白洗顔」も日本人にとってはちょっと戸惑う方法かもしれません☆ 卵白洗顔のポイント☆ ・卵白の殺菌効果やマイルドなピーリング効果はニキビケアに有効です♪ ・アンチエイジン…

【お肌に良いレシピ⑱】牛肉とエリンギの山椒いため

こちらは牛肉を使った料理です♪ 見た目もヘルシーで、彩もキレイ!お肌にもいいし、一石二鳥♪ (*^▽^*) <牛肉とエリンギの山椒いため> 摂れる栄養素:タンパク質、ビタミンC 〇材料(2~3人分) 牛もも薄切り肉・・・150g エリンギ・・・1パック ピーマン…

【お肌に良いレシピ⑰】油塩鶏

鶏肉を使った料理です! オリーブオイルと日本酒で煮るようにしてつくるので、味がしみこんでいて美味しい~♪♪♪(≧▽≦) <油塩鶏> 〇材料(4人分) 鶏むね肉・・・2枚(600g程度) 塩・・・小さじ1.5杯 砂糖・・・小さじ1杯 日本酒・・・大さじ4杯 オリーブオ…

一体どんな重曹を使えばいいの??

重曹洗顔よ凄さや、良さはわかったけど一体どんの重曹を使えばいいの?? とお思いの方もいらっしゃるかと思います☆ 工場用や清掃用として販売されている重曹は汚れ落ち効果を高めるために粒子が粗く、それを使うと肌を痛めるリスクが高くなります!! 肌の…

【お肌に良いレシピ⑯】とろっと鮭のチーズ焼き

お魚を使ったお肌に良いレシピです♪ 見た目もオシャレですし、この料理できると女子力高めに見られること間違いなし!!( *´艸`) <とろっと鮭のチーズ焼き> 〇材料(2人分) 生鮭・・・2切れ(冷凍や甘塩鮭でも良い) トマト・・・1個 玉ねぎ・・・1/4個 …

敏感肌、アトピーには重曹水洗顔がオススメ

重曹を使った一般的な洗顔方法は汚れ落ち効果が高いですが重曹の粒子で肌を傷つける危険性も高いのです。 敏感肌やアトピーの方、肌が乾燥している方はバリア機能が弱っているため、重曹洗顔で肌にダメージが加わるかもしれません! 肌の弱っている時にオス…

もっとも一般的な重曹洗顔方法

王道の洗顔方法について覚えていきましょう(*^^*) 用意するもの ・普段使用している洗顔料 ・重曹(ひとつまみ程度) やり方☆ ・普段の洗顔と同じように洗顔料を泡だてます ・洗顔フォーム、石鹸がよく泡立ってきたらそこに重曹をひとつまみ入れて泡とよく混ぜ…

乾燥肌さんにおすすめのクレンジング方法♪

まずクレンジング剤を多めに(500円玉サイズ)に取りだし、人肌程度に温めます(>∀ <o)/ 温める+多めのクレンジングを使うことでメイクや汚れに馴染みやすくしておき、肌をこすりすぎないように気をつけましょう♪ クレンジングを顔にひろげていきます。額…

泥パック〜温泉にて〜

泥パックができる温泉は日本各地にあります。 多いわけではありませんが、温泉に入りながら泥パックを楽しむことができます。 泥パックのできる温泉の特徴はにごり湯☆。白くにごっている温泉もあれば、まさに泥!という色をしている温泉もあります。 クレイ…

泥パック〜効果的な頻度〜

泥パックの最適な頻度としては通常は週に1回~2回程度です。 ただ、毎日しても大丈夫な泥パックと、毎日使ってしまうと肌にダメージが大きい泥パックとあります!まさに、この違いがクレイの違いです。 クレイによってはニキビなどにも効果的なクレイもある…

泥パック〜自分でもできる作り方〜

泥パックは自分で作ることもできるのです♪♪自分の独自の泥パックを楽しめちゃう\(//∇//)\ 準備するものは、なんとクレイ(泥)と水だけ! クレイを水に溶かし好みの固さにするだけなのです♪ また、クレイには多くの種類がありますし、水も水道水ではなく精製水…